SSブログ
専攻科講座 ブログトップ
前の10件 | -

日曜日の呼吸法にご参加の方へ持ち物案内 [専攻科講座]

呼吸の達人初級第一教程にご参加予定の方へのリマインドです。
講座中、仰向けに寝て、腰と頭を少し高くする体勢をとることがあります。
その姿勢を作るための(頭・腰用の)枕がわりにできるよう、
バスタオルとフェイスタオル各1枚〜を目安にご持参ください。

よろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 

日曜日は呼吸法集中講座! [専攻科講座]

今年もやってきました、呼吸の達人(総合呼吸法)初級第一教程の講座担当の日。
大阪では今年開催が決まっているのはこの一回。はじめるなら今ですね^_^
(総合呼吸法は受講順序が決まっていて、はじめての方は初級第一教程から受けていただく必要があります。)

初受講の方、再受講の方、どんな皆さんとご一緒できるでしょうか。

まだまだまだまだ、実践と研究の必要性を感じている身ではありますが、
高岡先生から教わったことを、そのまんまお渡しできるよう務めさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m

内容や私からのコメント等は下記の過去記事もご参照ください☆


詳細は下記にてご確認ください。(講座日程表16・17ページ)

電話 03-3817-0390(日曜・木曜定休 電話受付:10時~18時)
ファクス 03-3817-7724


nice!(0)  コメント(0) 

日曜日は呼吸法初級第一教程です♪ [専攻科講座]

受講をご検討されていた方へのリマインドです。


7/30(金)は、呼吸の達人(総合呼吸法)初級第一教程の開催です☆

(大阪・味覚糖UHA館にて)


ご参加の方はゆるゆる棒をお持ちくださいね。


よろしくお願いいたします!



5/28(日)宇天気功初級第一教程です [専攻科講座]

明後日5/28(日)午前は、宇天気功初級第一教程(集中講座形式/大阪UHA館)です。
予定してたけど申し込みがうっかりまだだったわ(汗)という方は、お急ぎ運動総研コールセンターへご連絡くださいね。

根本となる超重要な情報が初級第一から登場するのが高岡メソッドの特徴かもしれません。
本当にいい立ち方ってどうなの?って考えたことがあるなら、ここに出てきます。
宇天気功で、ゆる、楽軸中立を知ったことが、その後私をどれほど助けてくれたことか。

まだまだ成長途中ではありますが、
宇天気功の世界を高岡先生のご指導そのままにお伝えすることを大切に、講師を務めさせていただきます。私もお気に入りのメソッド群をご紹介するのを楽しみにしています。よろしくお願い致します。


【宇天気功 初級第一教程】 6講座を一気に学びます。
5/28(日) 9:20 ~ 13:20 松屋町味覚糖UHA館 

※初めての方も参加可能な初級第一教程の開催です。
初級第二教程の受講にはこの講座を履修する必要があります。レアな機会をお見逃しなく!

概要は以下の予定表の16・17ページをご覧ください。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/17_schedule.html

お申込み・お問合せは運動総研コールセンターへ。
http://www.undoukagakusouken.co.jp
電話03-3817-0390(10:00〜18:00 日曜・木曜定休)


===以下は運動総研講座日程表より転載======


【宇天気功】
 壮大にして精緻な身体意識と呼吸法の運用により身体〜地球〜宇宙に渡る気の循環機能を高める


[宇天気功 第一教程]

 (1)[気功ゆる入門・楽軸中立功入門]
   気功ゆる…クリーム、ミルクのゆるを徹底的にきめ細やかに行う。
   楽軸中立…正しく立つために背中、膝をゆるめ、脛、足への正しい乗り方を学ぶ。 

(2)[基本息功]
   基本息功…センターを保ったまま体内に均等に息を入れる精緻なクオリティの呼吸を身につける。 

(3)[楽軸中立の発展・基本態功入門] 

(4)[基本態功]
   基本態功…正しい姿勢の取り方、意識の持ち方を「基本態功十六句」のリード(指示)に従い習練する。

 (5)[新雪気功と基本態功の復習]
   新雪気功…清浄な質(クオリティ)を持つ新雪を意識し、冷性の気を身体中に導入する快適な功法。

 (6)[全身感功と基本態功の復習]
   全身感功…意識を自分の体内に向け、違和感のある部位をゆるめ、状態を改善する能力を身につける。


=========================

以上の内容を集中講座バージョンで一気にお届けいたします!

お楽しみに☆

 




 


始めたい人はチャンス☆2/12(日)呼吸法初級第一教程開催。 [専攻科講座]

今度の日曜は大阪松屋町で呼吸法の講師を務めます。

運動科学総合研究所の専攻科講座の一角、
「呼吸の達人(総合呼吸法)」講座。

専攻科は各種目を体系立てて学ぶため、受講の順序が決まっています。
初めての方は「初級第一教程」から受講する必要があります。

そして今回開催するのは、その、初級第一教程です。


一生役立つ呼吸法の「ベース」から学んでいきます。
内臓のケアとして毎日使える方法をはじめ、バラエティに富んだ内容です。

呼吸法は自らの養生法として誰もが身に付けるといいものだと思います。 

そして総合呼吸法は、見事に体系化された講座です。

扉を開けば、深遠な世界が、待っていますよ。



5月(28日)には、宇天気功の初級第一教程も開催します。
総合呼吸法と宇天気功の世界は先へ進むほどに関連が深くなり、
両方学んでいくとそれぞれが相まって新次元に移行していきます。

宇天気功の受講を予定されている方は、ご検討下さいね。

そちら(気功)の開催もあるので、
呼吸法の初級第一教程の次回開催は未定です。
実績から考えると、今年はこの1回限りの可能性が高いと思います。

高岡先生の音声リードもたっぷり堪能していただきます。
お楽しみに!


★専攻科講座(集中講座形式)
【呼吸の達人 初級第一教程】 2/12(日) 9:20 ~ 13:20

※初めての方も参加可能な初級第一教程の開催です。
半日で集中して6講座分を学びます。
初級第二教程の受講にはこの講座を履修する必要があります。

概要は以下予定表の16・17ページをご覧ください。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/17_schedule.html


お申込み・お問合せは運動総研コールセンターへ。
http://www.undoukagakusouken.co.jp
電話03-3817-0390(10:00〜18:00 日曜・木曜定休)


===以下は運動総研講座日程表より転載======

【呼吸の達人】
呼吸と意識の運用による体幹内メカニズムと脳機能の深化を通じて
人間能力の可能性に挑戦する

★第一教程
(1)[ベース=基礎呼吸法]
すべての呼吸法の土台をなす基本の呼吸法

(2)[コントロール=精神力制御呼吸法]
精神三力を科学的なシステムとして自在にコントロールする

(3)[リカバリー=疲労回復呼吸法]
呼吸法を使った疲労回復のためのメソッド

(4)[モーション=運動制御呼吸法]
心身の運動と呼吸の関係に着目し、呼吸法により身体の動き、人間関係を改善していく

(5)[ヒンジ=股関節強化呼吸法]
身体運動で最も重要な器官である股関節の組織分化と運動制御を高度化するための呼吸法

(6)[セル=細胞呼吸法]
細胞意識を高めていく呼吸法。細胞レベルまで意識を到達させる

=================================================
「初級」「第一教程」と言えど、非常に充実した(というか豊富過ぎるほどの)内容です。
侮れません!

初心者の方にもできるだけわかりやすくお伝えして参ります。
楽なお気持ちでご参加くださいね!


宇天気功初級第二教程でした。 [専攻科講座]

 

 image-20161218235022.png

今日は朝から運動総研の宇天気功初級第二教程のご指導に行ってまいりました。

 

受講者としてのトレーニング自体はずっと続けている宇天気功ですが、

講師としては第二教程は初指導(始動♪)で、

内心は、ほんとにちょっとだけだけどドキドキしながらその時を迎えました[黒ハート]

 

私が担当しているのは、もとは月1×6回の内容を一気に4時間で行う集中講座。

(↑実は結構大仕事とも言えたりすると思う)

 

でも予定していたお伝えすべきことは、全てできたと思います。

ご受講くださった皆さんと、準備にご協力いただいた方々のおかげです。

ありがとうございます(´∀`)

 

終わってからの午後以降も、


空を仰ぎ見れば、


視界に入っている地上の情景も、

天も、(今の私なりに捉える)宇天も、

足下で見えぬ地中も、さらにその下の世界も、

美しく感じられて。

 

ありがたく、清々しい気持ち。

よかったなぁ(*^-^*)

 

素晴らしい機会をいただいたことにも感謝します。

 

宇天気功、やっぱりすごいわー(&やっぱり好きやわー)[ハートたち(複数ハート)]

 

 

次回の宇天気功の担当は、来年2017年5月28日(日)開催予定。

宇天気功をこれから始めたいという方にご参加いただける初級第一教程です。

あなたもご一緒にいかがですか。

 

※宇天気功の講座のお問合せ、お申込みは運動総研コールセンターへお願いいたします。

http://www.undoukagakusouken.co.jp/index.html 


image-20161218235033.png

image-20161218235041.png

 

写真は会場の味覚糖UHA館で。


10/16(日)呼吸法初級第二教程開催! [専攻科講座]

イベント続きでお知らせをすっかり忘れていました。

この週末は「呼吸の達人(総合呼吸法)」初級第二教程講座の開催です。
(私はただいま講座に向けて準備中!)

初級第一教程を受講済みの方が対象となります。
お申込みを忘れていた!という方は、ものすごくお急ぎでコールセンターへご連絡くださいませ(笑)

私たちの生体の維持に深く関わりがあり、無意識のうちに繰り返されている「呼吸」というものを、意識に上げてトレーニングしていきます。

呼吸法というのは地味にも思えるトレーニングですが、
知るほどに、積極的に能力を高めたい人が取り組むにふさわしいのみならず、
「養生法」として全ての人に身につけることを奨めたいものであると思い知らされます。

「呼吸の達人(総合呼吸法)」では、
「呼吸」の、深く広い内容が見事に体系化されています。
非常によく整理された内容を順に学んで行くことができます。

興味のある方は次回の初級第一教程の開催をお楽しみに。東京と大阪で開催されています。
(宇天気功と合わせての受講がおススメです。)

今回も、バラエティに富んだアプローチで呼吸の世界を学んでいただきます。
もちろん高岡先生の音声リードもたっぷり堪能できますよ。

 

★専攻科講座(集中講座形式)

【呼吸の達人 初級第二教程】 10/16(日) 9:20 ~ 13:20 

※初めての方はご参加いただけません(要初級第一教程履修)。
半日で集中して6講座分を学びます。

概要は以下の予定表の16・17ページをご覧ください。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/16s_schedule.html

お申込み・お問合せは運動総研コールセンターへ。
http://www.undoukagakusouken.co.jp
電話03-3817-0390(10:00〜18:00 日曜・木曜定休)



===以下は運動総研講座日程表より転載======

【呼吸の達人】
呼吸と意識の運用による体幹内メカニズムと脳機能の深化を通じて
人間能力の可能性に挑戦する

★第二教程

(7)[スリープ=睡眠呼吸法] 呼吸法による睡眠の改善、上達を目指す  

(8)[マッスル=呼吸筋鍛錬呼吸法] 呼吸筋の筋力トレーニングを行う

(9)[ストレングス=精神力強化呼吸法] 人格の強さの構造を分析、対象化し、呼吸法により鍛錬

(10)[フェイズ=局面呼吸法] 身体運動の最終的な局面の呼吸意識を鍛錬する。実体呼吸と呼吸意識の分離、連動を学ぶ

(11)[クオリティ=質性呼吸法]
身体意識のクオリティ(質感)に直接アプローチする呼吸法

(12)[センス=感性呼吸法] 呼吸運動を通して呼吸感性を綿密緻密に育てる。呼吸の通り道を意識化する探気道を学ぶ

=================================================

「初級」と名が付いていますが、内容の水準を落としたものではなく、非常に充実した情報を含む講座です。

ご参加の方はゆるゆる棒をお持ちください。 


宇天気功講座の指導をはじめさせていただきます [専攻科講座]

この6月から、専攻科・宇天気功講座の講師を務めさせていただくことになりました!

昨年の総合呼吸法に続いて、
こうした本格的体系的な講座指導をはじめさせていただく機会をいただいて、
本当にありがたく、また、身の引き締まる思いで、講座の準備に勤しんでいます。

総合呼吸法同様、学ぶ側としては15年来、
マイペースながら勉強させていただいてきています。

進むほどに、面白くて、気持ちよくて、
当たり前ですが壁にもいっぱいぶつかりながら、 楽しんでいる、大好きな講座。

何を隠そうワタクシの場合…
身体意識のトレーニングをはじめて以来、
もしかしたら一番よくやってきたかもと思う「センター」形成のためのトレーニングが、
この宇天気功で学んだアプローチでした。
(といってもそうマメでない私なりになので、説得力がどれほどあるかはわかりませんね^^;;)

ここで学んだことは、明らかに私の味方になりました。
チャンスがあれば、その辺のお話も、皆さんのお役に立ちそうなら講座中にお伝えするかもしれません。

<宇天気功>
「壮大にして精緻な身体意識と呼吸法の運用により身体〜地球〜宇宙に渡る気の循環機能を高める」


と、運動総研の日程表には紹介されています。

ご興味を持たれた方は、ぜひ足を踏み入れていただいて、
上達の道を共に歩ませていただければ幸いです。

専攻科講座は体系化されており、受講順序が決まっています。
今回はその最初にあたる「初級第一教程」の開催です。

6講座分を半日の集中講座形式で一気に学んでいただくことができます。

大阪では今年中の初級第一教程の開催予定は今のところございませんので
ご検討されていた方はこの機会をご利用ください。

よろしくお願いいたします♡


【宇天気功 初級第一教程】 6講座を一気に学びます。
6/12(日) 9:20 ~ 13:20 松屋町味覚糖UHA館 

※初めての方も参加可能な初級第一教程の開催です。
初級第二教程の受講にはこの講座を履修する必要があります。
レアな機会をお見逃しなく!


概要は以下の予定表の14・15ページをご覧ください。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/16_schedule.html



お申込み・お問合せは運動総研コールセンターへ。
http://www.undoukagakusouken.co.jp
電話03-3817-0390(10:00〜18:00 日曜・木曜定休)


===以下は運動総研講座日程表より転載======

【宇天気功】
 壮大にして精緻な身体意識と呼吸法の運用により身体〜地球〜宇宙に渡る気の循環機能を高める

[宇天気功 第一教程]
 (1)[気功ゆる入門・楽軸中立功入門]
   気功ゆる…クリーム、ミルクのゆるを徹底的にきめ細やかに行う。
   楽軸中立…正しく立つために背中、膝をゆるめ、脛、足への正しい乗り方を学ぶ。
 
(2)[基本息功]
   基本息功…センターを保ったまま体内に均等に息を入れる精緻なクオリティの呼吸を身につける。
 
(3)[楽軸中立の発展・基本態功入門]
 
(4)[基本態功]
   基本態功…正しい姿勢の取り方、意識の持ち方を「基本態功十六句」のリード(指示)に従い習練する。
 
(5)[新雪気功と基本態功の復習]
   新雪気功…清浄な質(クオリティ)を持つ新雪を意識し、冷性の気を身体中に導入する快適な功法。
 
(6)[全身感功と基本態功の復習]
   全身感功…意識を自分の体内に向け、違和感のある部位をゆるめ、状態を改善する能力を身につける。

=========================
以上の内容を集中講座バージョンで一気にお届けいたします!
 
お楽しみに☆
 



 


明日の呼吸法にご出席の方は [専攻科講座]

明日の「呼吸の達人」にご参加の方で
もしこれをご覧いただいている方がいらっしゃったら、

•ゆるゆる棒
•タオル

をお持ちください。

タオルは、
(寝転がる時に身体の下に敷くもの(バスタオルやヨガマット)もあると良いですが、
ここではその目的の敷物以外に、)
フェイスタオルを1〜2枚お持ちになるのをおすすめします。
頭の下に敷く(枕代わり)のと、腰の下に当てて(腰の位置を高くするため)使いますので、
厚手の物やスポーツタオルなどだと扱い良いかもしれないです。

なければならないということはありませんが、
可能であればご用意ください。

講座でお会いできるのを楽しみにしています!

よろしくお願いします。


始めるなら今★4/10(日)呼吸法初級第一教程開催! [専攻科講座]

昨年より指導を始めた、「呼吸の達人(総合呼吸法)」講座。
運動科学総合研究所の専攻科講座の一角です。

専攻科は各種目を体系立てて学ぶため、受講の順序が決まっています。
今回(4/10)に開催するのは、

そのファーストステップ=初級第一教程です。


「呼吸」
私たちが普段まったく意識しなくても継続して行われているもの。
生命維持に密接に関わっているもの。

とても、私たちのベースと関係が深いものです。

それを、本当により良いものにすることは、どのような変化を私たちにもたらすのでしょうか。
ドアを開ければ、深遠な世界が、待っていますよ。




例えば、
ゆる体操の中の「息ゆる」などを通じて、「呼吸って奥深い」「呼吸ってすごい」と興味を持つようになったという方はたくさんいらっしゃると思います。
手法自体は、「息ゆる」とはちょっと違うイメージになるかもしれません。
いくつもの新鮮なアプローチを楽しんでいただけると思います。
それにしても、講座でメカニズムを知った上で改めて行えば、
「息ゆる」がますます楽しく、効果的なものになるでしょう。



6月(12日)には、宇天気功の初級第一教程も開催します。
総合呼吸法と宇天気功の世界は先へ進むほどに関連が深くなり、
両方学んでいくとそれぞれが相まって新次元に移行していきます。

宇天気功の受講を予定されている方は、ご検討下さいね。

そちら(気功)の開催もあるので、
呼吸法の初級第一教程の次回開催は未定です。
昨年の実績から考えると、今年はこの1回限りになるかもしれません。

高岡先生の音声リードもたっぷり堪能していただきます。
お楽しみに!


★専攻科講座(集中講座形式)
【呼吸の達人 初級第一教程】 4/10(日) 9:20 ~ 13:20

※初めての方も参加可能な初級第一教程の開催です。
半日で集中して6講座分を学びます。
初級第二教程の受講にはこの講座を履修する必要があります。

概要は以下の予定表の14・15ページをご覧ください。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/16_schedule.html



お申込み・お問合せは運動総研コールセンターへ。
http://www.undoukagakusouken.co.jp
電話03-3817-0390(10:00〜18:00 日曜・木曜定休)


===以下は運動総研講座日程表より転載======

【呼吸の達人】
呼吸と意識の運用による体幹内メカニズムと脳機能の深化を通じて
人間能力の可能性に挑戦する

★第一教程
(1)[ベース=基礎呼吸法]
すべての呼吸法の土台をなす基本の呼吸法

(2)[コントロール=精神力制御呼吸法]
精神三力を科学的なシステムとして自在にコントロールする

(3)[リカバリー=疲労回復呼吸法]
呼吸法を使った疲労回復のためのメソッド

(4)[モーション=運動制御呼吸法]
心身の運動と呼吸の関係に着目し、呼吸法により身体の動き、人間関係を改善していく

(5)[ヒンジ=股関節強化呼吸法]
身体運動で最も重要な器官である股関節の組織分化と運動制御を高度化するための呼吸法

(6)[セル=細胞呼吸法]
細胞意識を高めていく呼吸法。細胞レベルまで意識を到達させる

=================================================
「初級」「第一教程」と言えど、非常に充実した(というか豊富過ぎるほどの)内容です。
侮れません!

初心者の方にもできるだけわかりやすくお伝えして参ります。
楽なお気持ちでご参加くださいね!



前の10件 | - 専攻科講座 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。